定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  介護 平成25年過去の記事一覧  
  平成25年12月下旬号
倒れた妻のリハビリ(大田区/67歳男性)
 妻が脳出血で倒れ、今は回復期リハビリ病院にいます。片側のまひはあるものの、リハビリのおかげで、歩行器を使って病院内を歩けるまでに回復しています。まだ65歳と若いので、もとの元気な妻に戻ってもらいたいのです。退院後にもリハビリを続けられますか。
ポイント本文はこちら
  平成25年12月上旬号
遊び回る80歳の姉(北区/65歳女性)
 80歳を過ぎてもいつまでも若いつもりで遊び歩いている姉にやきもきしています。今は元気でも、いつ何が起こるか分かりません。そうなったら、唯一の身内である私が頼りにされるのは目に見えています。先日思い切って姉に、「先のことをちゃんと考えてほしい」と言ったところ、怒って口をきいてくれなくなりました。どうしたら姉は自覚を持ってくれるでしょうか。
ポイント本文はこちら
  平成25年11月下旬号
食事のおいしいホーム(杉並区/58歳女性)
 母のために有料老人ホームのパンフレットを取り寄せています。高齢になり、自由に外出できなくなった母の今の楽しみといえば、食べることくらいです。そこで、食事のおいしいホームを選びたいと思うのですが、パンフレットで見る限り、費用の差はあれ、食事内容にそれほど差はないように思います。実際のところ、どうなのでしょうか。
ポイント本文はこちら
  平成25年11月上旬号
サ高住への入居を検討(練馬区/55歳女性)
 認知症の母は3年前から隣県の介護付有料老人ホームで暮らしています。週末には私が行って話し相手をしていますが、1日がかりで疲れます。先月、私の自宅近くにサービス付き高齢者向け住宅が開設しました。家族が部屋に泊まるのも自由だそうで、ここなら母と一緒に過ごす時間も増えて、私も楽になると思いますが、どうでしょうか。
ポイント本文はこちら
  平成25年10月下旬号
自宅が広すぎる(杉並区/62歳男性)
 子どもたちは独立し、今の家は夫婦2人が暮らすには広すぎます。ゲリラ豪雨や台風がくるたびに、自宅に被害が出るのではないかとヒヤヒヤしています。いつかは老人ホーム入居を考えていますが、今はまだ、住み慣れた地域を離れたくないのです。この先定年を迎えるにあたって、今からできることはありますか。
ポイント本文はこちら
  平成25年10月上旬号
地方に住む両親が心配(新宿区/44歳女性)
 地方に暮らす70代の両親を訪ねるのは年に1〜2回です。今は2人とも元気ですが、帰省するたびに老いていく両親の姿に、心が痛みます。私は離れて暮らしているうえに仕事を持っているので、「この先介護が必要な状態になったら」と考えると不安でたまりません。どう考えればいいのでしょうか。
ポイント本文はこちら
  平成25年9月下旬号
母を呼び寄せたい(大田区/53歳男性)
 関西に一人で暮らす85歳の母が骨折をして入院しました。自力では食事もトイレも困難で、ほとんど寝たきりの状態です。病院からは、「次に行くところが見つかるまでいてもいい」と言われていますが、私が仕事をしながら毎週見舞いに通うのは重荷です。この際、母を呼び寄せて、費用負担の少ない近くの介護施設に入ってもらおうと思っていますが、可能でしょうか。
ポイント本文はこちら
  平成25年9月上旬号
身元引受人の仕事は?(新宿区/50歳女性)
 老人ホームに入居する伯母の身元引受人を頼まれました。伯母には預貯金があるので金銭保証の心配はないのですが、契約書を読むと「亡くなったときの身柄の引き受け」とあります。これは具体的にどういうことですか。
ポイント本文はこちら
  平成25年8月下旬号
他の特養に移りたい(港区/50歳男性)
 90代の父親が近所にできた特別養護老人ホーム(特養)に入りました。足がむくんでいるようなので、これまで飲んでいた薬をちゃんと服用しているのか、ヘルパーに尋ねたのですが、あやふやな返事で納得できませんでした。勝手に薬を減らしているのではないかと不安です。他の特養に移ることは可能でしょうか。
ポイント本文はこちら
  平成25年8月上旬号
ホーム選びの第一段階(杉並区/65歳女性)
 認知症の母の面倒を同居している兄夫婦が見てくれています。兄自身も高齢になり、最近は母の介護が負担になっているようです。兄も私も、母には近所の老人ホームに入ってもらうことが最良の策ということで意見は一致しています。ホームを選ぶにあたって、何から始めればよいでしょうか。
ポイント本文はこちら
  平成25年7月下旬号
ホームの月額費用(江東区/78歳女性)
 認知症の夫を自宅で介護して3年になります。年々私も衰え、いつかは手に負えなくなるときがくると思っています。そこで有料老人ホームのチラシを集め始めたのですが、友人に「絶対広告に載っている金額では済まない! 毎月10万円はオーバーするわよ」と言われ、びっくりしました。本当ですか。
ポイント本文はこちら
  平成25年7月上旬号
老人ホームの探し方(三鷹市/65歳男性)
 高齢の両親のために有料老人ホームを検討し始めたところです。インターネットで検索したところ、思っていた以上に多くのホームがあるのですが、私が一番知りたいホームの経営状況や資本については、いくら検索しても出てきません。そういう情報は出さないのでしょうか。
ポイント本文はこちら
  平成25年6月上旬号
特養が安いのはなぜ?(港区/66歳男性)
 近所にできた特別養護老人ホームを訪ねる機会がありました。自由がなくて相部屋で…という昔のイメージとは程遠く、外観はマンション風、館内は明るく、部屋は個室で、民間の有料老人ホームと変わりありませんでした。それなのに費用が安いのはどうしてでしょうか?
ポイント本文はこちら
  平成25年5月下旬号
「老老介護」の限界(世田谷区/55歳男性)
 久しぶりに両親を訪ねたところ、元気だった父が、自力で立ち上がれないほど足腰が弱っていました。きちんと食事をとっていなかったのが原因のようです。これまで父が認知症の母の面倒を見てきましたが、もう無理だと思います。今後のことを兄弟で話し合うにあたってアドバイスをいただけますか。
ポイント本文はこちら
  平成25年5月上旬号
退院後の生活が心配(北区/47歳女性)
 地方で一人暮らしをしている父が交通事故で入院しました。時間はかかっても歩けるようになるとのことで安心していますが、今後の生活が心配です。私の家に呼び寄せようとしたのですが、父はかたくなに「自宅で暮らす」と言い張ります。どうすればよいでしょうか。
ポイント本文はこちら
  平成25年4月下旬号
介護保険利用の手順(港区/43歳女性)
 自宅で祖母の面倒を見ている母の負担が少しでも軽くなればと、祖母の要介護認定の申請をしました。1カ月後、「要介護1」の認定通知が来ました。今後どういう手順で進めれば母が早く楽になれるでしょうか。
ポイント本文はこちら
  平成25年4月上旬号
犬の世話とホーム入居(港区/83歳女性)
 「そろそろ一人暮らしは無理だろうから」と、娘が一緒に住もうと言ってくれています。
 私としては、いずれ有料老人ホームに入るつもりでいますが、愛犬のトイプードル(11歳)を見送ってからと決めています。娘は現実的じゃないとあきれていますが、本当にそうでしょうか。
ポイント本文はこちら
  平成25年3月下旬号
父と同居で気疲れ(北区/44歳女性)
 元気とはいえ高齢者の一人暮らしは不安だろうと思い、父をわが家に呼び寄せました。ところが、父が私たち家族に必要以上に遠慮していることが分かり、それを受けて私も夫に対して気を使ってしまいます。お互いに気を使い過ぎて疲れてしまいました。どうするのが正しい選択だったのでしょうか。
ポイント本文はこちら
  平成25年3月上旬号
ホーム入居時の持ち物(西東京市/65歳女性)
 認知症の母がこれから有料老人ホームに入居します。母は「あれもこれも持っていきたい」と主張しますが、ホームの居室が狭いのでそれも限度があります。少しでも母が気持ちよく暮らせるように、これだけは用意した方がいいというものはありますか。
ポイント本文はこちら
  平成25年2月下旬号
三重苦に苦しんで…(世田谷区/45歳女性)
 昨年、私にがんがみつかり、その治療と父の介護、子どもの受験問題が重なって、精神的に追い詰められました。見かねた友人が彼女の縁故で父をホームへ入居させてくれましたが、そのホームが遠いということで叔父や叔母が私を責めます。息子の高校受験が間近で私はどうすればよいのでしょうか。
ポイント本文はこちら
  平成25年2月上旬号
母の一時帰宅に不安も(北区/44歳女性)
 がんの治療のため入院している母に一時帰宅の許可が出ました。母が家に戻るのがうれしい半面、体力が落ちて足腰の弱った母を家族だけで迎えるのに不安も感じます。何かあった時に誰かに手助けしてもらうことはできるでしょうか。
ポイント本文はこちら
  平成25年1月下旬号
元気な両親の今後は?(板橋区/44歳男性)
 遠方に離れて暮らす両親が、このほど広い一軒家から街中のマンションに引っ越しました。新しい生活にも慣れ、快適だと喜んでいます。今はふたりとも元気ですが、数年先はどうなっているのか、心配です。今から何か準備できることはありますか?
ポイント本文はこちら
  平成25年1月上旬号
広いホームに入れたい(練馬区/75歳女性)
 82歳の姉が脳梗塞で倒れ、今はリハビリ病院にいます。退院しても、後遺症の残る高齢の姉が一人暮らしを続けるのはとても無理だと思うので、今から有料老人ホームを探しています。ところがホームはどこも狭く、これまで広い家でぜいたくな生活をしてきた姉が納得してくれるか心配です。
ポイント本文はこちら

ポイントページの先頭へ
相談
→ 介護
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
法律
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
医療
最新号
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.