|
不整脈とは? 立川市/58歳女性 |
|
|
わたしは自分では健康体だと思っていますが、たまに心臓の鼓動が一定ではなく乱れているような気がする時があります(痛みはありませんが、胸のあたりが変な感じがします)。これはいわゆる不整脈じゃないでしょうか。不整脈とはどのようなものか教えてください。また、不整脈があると、何かほかの病気の原因になるのでしょうか。それとも、放っておいていいものでしょうか。
まず心臓は成人でおおよそ1日に10万回ほど拍動しており、全身に血液を送るポンプの役割をしています。この収縮を起こすのに、心臓の筋肉には電気信号が流れています。心拍の速さは、状況によって遅くなったり、また例えば運動をしたときや緊張したときには速くなったりしますが、多くは正常な心臓の機能の範囲ですので問題ありません。
一方で、心臓の電気信号に異常があり、それによって心拍が異常に速くなったり遅くなったりするものを不整脈と呼んで心臓病の一種として区別しています。不整脈の中には、脈が速くなる頻脈性不整脈と、逆に遅くなる徐脈性不整脈があります。不整脈になると心臓のポンプ機能が十分に果たせないために、動悸(どうき)やめまいが起こったり、失神したりする場合もあります。また、心室性不整脈といって生命にかかわる重篤なものもあります。
不整脈のうち特に高齢者に多いのは、心房細動というもので、これは心房の中の血液の流れが滞るため血栓が生じ、脳梗塞の主な原因の一つとしても知られています。
治療方法については、徐脈性不整脈にはペースメーカーの埋め込みがあります。また頻脈性不整脈については、薬によって脈が乱れたり速くなるのを抑えたり、血栓ができるのを防いだりします。特に危険な心室性不整脈の場合には、ICDといって電気ショック機能がついたペースメーカーを埋め込むこともあります。
最近では、頻脈性不整脈に対してカテーテルを用いた治療法も行われています。これは足の付け根の血管から直径3ミリ程度のカテーテルを心臓の中に挿入し、不整脈の原因部位に電気を流して焼くというもので、根治治療になります。ここ数年で普及しており前述の心房細動でも多く行われるようになってきました。
不整脈かどうかの診断ですが、循環器科ではホルター心電図や運動負荷心電図、心エコーなどの精密検査を行います。いずれにしてもまずは病院での診断が必要です。不整脈かな? と思ったら一度最寄りの循環器科の受診をお勧めします。
東京慈恵会医科大学循環器内科 准教授 山根禎一 |
|
|
|